確定申告

【令和4年分確定申告】紙で提出する場合について

令和4年分の確定申告が始まっています。
確定申告とは、1月1日〜12月31日までの所得の合計を計算し、所得税等(復興特別所得税)や消費税の申告をするものです。

前回の記事で、令和4年度分 確定申告について【申告が必要な人とは?】どんな場合に確定申告が必要なのか紹介いたしました。

確定申告が必要な人
  1. 給与所得がある人
  2. 公的年金等に係る雑所得のみの人
  3. 退職所得がある方

令和4年度分の確定申告書の提出期間は、2月16日(木)〜3月15日(水)です。

確定申告を提出する方法は、主に①e-Taxなどのオンラインか②オフラインのどちらかとなります。今回は申告書を紙で提出する②オフラインでの手続き等について、詳しくみていきます。

e-Taxによる申告は年々増加している

e-Taxを利用して申告する人は年々増加しており、国税庁:令和3年度における e-Tax の利用状況等についてによると、令和3年度の所得税申告件数は15,291,265件となっています。(消費税の申告件数は923,382件)


出典:国税庁ホームページ(令和3年度における e-Tax の利用状況等について参照)

e-Taxで確定申告を行うメリットは、混雑を避けることができることや、マイナポータルとの連携ができること、スマートフォンで申告できることなどがあります。

紙で申告する場合の提出方法

紙で申告する場合の提出方法としては、以下の3つがあります。

  1. 郵送
  2. 税務署時間外収受箱への投函
  3. 提出会場に行く

1、郵送する場合の注意点

確定申告書を郵送する方法については、税務署や提出会場に行く手間を省くことができます。

注意点として、郵送の際は「郵便物」(第一種郵便物)又は「信書便物」として送る必要があることです。

提出日については、信書で送った場合は、信日付印により表示された日となります。
郵送した当日が提出日としてみなされるので、確定申告の提出がギリギリになってしまった時などは提出の証拠として有効です。

なお、送付先は住所地等の所轄税務署となります。

2、税務署時間外収受箱への投函

税務署の時間外収受箱に投函することで、申告書を提出することもできます。
税務署の受付に直接持っていけばいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、確定申告期間中は、税務署で確定申告の受付/相談はおこなっておらず、受付会場(次項)で提出/相談を受けています。

ですので、税務署に直接提出する際は、時間外収受箱に投函ということになります。
すぐに申告書の控えが必要な場合は、返信用封筒を同封することで控えを送付してもらえます。

3、提出会場に行く

確定申告は、税務署でなく確定申告会場に行って提出することができます。管轄地域ごとに会場があるので、そちらで提出することになります。

静岡県中部・東部の確定申告会場は以下のとおりです。
基本的に土日祝は行っておりません。

確定申告の静岡県東部の会場

静岡県 静岡 ツインメッセ静岡(西館) 静岡市駿河区曲金三丁目1番10号 2/16(木)〜3/15(水)まで
清水 ツインメッセ静岡(西館) 静岡市駿河区曲金三丁目1番10号
島田 島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)多目的ホール 島田市本通三丁目6番の1
掛川 JA掛川市茶業研修センター 掛川市千羽609-1
藤枝 焼津市総合体育館(シーガルドーム) 焼津市保福島1050番地
沼津 キラメッセぬまづ 市民ギャラリー(プラサ ヴェルデ内) 沼津市大手町一丁目1番4号
三島 三島商工会議所 1階TMOホール 三島市一番町2-29
富士 富士市交流プラザ 富士市富士町20-1
熱海 熱海税務署 熱海市上宿町14番15号
下田 下田市民スポーツセンター(サンワーク下田) 下田市敷根761

相談したい場合は入場整理券が必要

申告会場で相談をしたい場合は、時間を予約して相談ができます。当日会場で入場整理券を配布していますので、整理券をもらって時間になったら相談するという流れになります。
ちなみに2/26の整理券の配布状況は、・沼津会場 14:00で終了・三島会場 13:30で終了となっており、やや混雑していることがわかります。

入場整理券(当日分)の配付状況はこちらでアップロードされています。

確定申告会場受付状況
https://www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/seiriken.htm

前日の配布時間終了も確認でき、混雑状況が予想できます。

入場整理券の事前発行がLINEでできます

当日整理券を待って並ぶことを避けたい方は、国税庁LINE公式アカウントで整理券の事前発行ができます。

確定申告書の提出だけなら、入場整理券は必要ありません。
あくまでも相談したい人が、当日整理券で入場するかLINEで事前発行して入場します。

また、事前予約が取れない、当日並んでも入場できなかったなどの理由では、確定申告の提出期限の延長は認められません。

LINE登録方法

国税庁LINE公式アカウントは、こちらのQRコードを読み込んで友達追加できます。

事前予約は以下の手順でおこないます。

公式LINEで事前予約を申し込む

① 「トーク」画面から「相談を申し込む」を選択
②税務署や来場希望日時を選択
③内容を確認して「申込」をタップすれば完了
④入場時に申込完了画面を提示してください

まとめ

会場で直接申告される方、紙で申告する方向けに注意点や会場での相談方法について書きました。

オンラインで確定申告を提出する方が増えていますが、紙の申告書を持っていきたい方もいらっしゃると思います。
自分で会場に出向いて、申告書を提出してやっと「提出できた!」とほっとする、毎年その流れで申告されている方もいらっしゃいます。

混雑する時間を避けたり、相談を希望される方はLINEに登録して事前予約をするなど、少しでも負担を軽減したり、スムーズに申告できるような情報を、またアップしていきたいと思います。

 

わからないところ、もっと詳しく知りたい方など、ぜひご相談ください。

詳しいことは、一度お問い合わせ下さい。ご相談は無料です!

ABOUT ME
税理士法人イワサキ
当税理士法人では20年以上前から相続専門の部署を設け、これまでに相続手続きから相続税申告、また、遺言や贈与等の生前対策でもたくさんのお客様をサポートしてきました。 当法人の最大の特徴は、相続の総合病院であるということです。健康診断の代わりに事前調査を行い、病院の先生の代わりに専門家が対処いたします。 「相続ってなにをするの?どこに問い合わせればよいの?」 「相続で将来もめたくないけど…」 という方は、ぜひお問い合わせください。 また、相続に関するセミナーも、静岡市と沼津市で毎月開催しています。直接のご相談はちょっと…というようでしたら、まずはセミナーに参加して、情報収集してみませんか。
相続税サービスメニュー


税理士法人イワサキの相続税サービスメニューは、こちらからご確認いただけます。

初回の相談料は無料にて承っておりますので、いつでも遠慮なくお問い合わせください。

相続税サービスメニューへ


相続の準備をしている方へ

相続対策は、実際の相続の現場を多く経験した者しかわからないことがたくさんあります。

イワサキでは公平・中立な立場でお客様の視点に立って、相続税対策や土地の有効活用を分析・提案しております。

相続対策サービスメニューへ


相続セミナー情報

税理士法人イワサキでは、毎月静岡市と沼津市で、相続に関するセミナーを開催しています。

直接のご相談はちょっと…というようでしたら、まずはセミナーに参加して、情報収集してみませんか。

セミナー情報一覧へ